忍者ブログ
村の記録&読書記録(笑)
読書メーター
cassyuさんの読書メーター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今日は。
お天気情報
最新コメント
[08/05 名無し]
[09/24 悠生]
[09/13 美津子]
[05/26 由香]
[03/07 HAL]
新刊
プロフィール
HN:
cassyu
性別:
女性
職業:
大学図書館のパートのオバちゃん
趣味:
読書
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某所に設置してあるドンピシャのお題が「初めてやったネットゲーム」で、出題者は中学生の女の子。
はじめて・・・たぶん小学生の頃に触れるネトゲってなんでしょうね~

私は、たぶん「ゲーム」としてはさめがめでした。これをネットゲームって呼ぶのかどうなのかははなはだ疑問ですが(笑)
そんなこんな思い返していて久しぶりに遊んでみようかな~と思って(爆)ググって一番上にヒットしたところで始めたら・・・はまりまくり^^;; 何回もリピートしちゃいました。

やっぱりね、こういう単純で奥の深いゲームが生き残っていくんでしょうね。
あっというまに時間が経っちゃいました^^;;;
レポート大詰めなのに~・・・だから。逃避行動だな~。気合いれなくちゃ!
PR
ふらふらとネットサーフィンしていたら
『ドラえもん最終回(偽)』のサイトに行き当たりました。wikiによると著作権の問題とかいろいろあるそうなので
頭落として・・・
ttp://www.omosiro-flash.com/flash/final_dora.html
【のび太植物人間説】は聞いたことがあったけれどこのパターンは初めてだったので、思いっきり感激しました(笑)
映画版の【結婚式前夜】などとは完全に矛盾しますから、これが本当の筋であるわけがないんだけれど、夢があっていいよね。。。


ヨドが9時半に開店するのにあわせて9時20分に到着。すでに100m程の行列が。地下の出入り口に来たひとも1階に誘導されどんどん伸びる列・・・25分には開店。
きちんと列を乱さずいったん地下へ下りてエスカレータを整然と6階まで歩いて上り、そこからフロアのあらゆる棚を経巡るように(笑) うねうねうね~~と歩いて。
私がひとまず落ち着いたのは「日本最大級」のがちゃぽんコーナーでした。
普段はあまりお客の見受けられないプラモコーナーに『スマブラ専用レジ』が用意されスムーズに客をさばいていましたが、「その他のもの」を併せて購入しようとしたひとは、たぶんもっと時間がかかったでしょうね・・・

購入終了時刻9時58分。私は行列が嫌いではありません(笑)


今回はコントローラーが数種類使えるのですが、取り説を見た限り、基本のwiiリモコン+ヌンチャクが一番使いよさそうです。CMでカトリくんがやってるwiiリモコン横向きはちょっと左手がたいへんかもしれないな。
なんかね、さすがにスマブラ!!!です♪ 完成度は高いしお楽しみ要素はたくさんあるし♪
ほのぼの~とした「どう森」のステージであの曲をBGMにバトルっているのはちょっと不思議な感覚ですが(笑)

さて。我が家にスマブラ降臨です。みなさま、ごきげんよう~(笑)


最近TVCMでも流れてますが・・・これ、面白いです♪
リズムゲーの要素満載のアクションゲーム・・・?
アクション要素ありのリズムゲーム?? 
とりあえず4拍子のリズムがとれればプレイ出来る(私でもできるw)ゲームなのですが、ハマリまくり~
中毒性があります。
なんだか眠りに付く前にすら「ぽんぽんぱたぽん♪ぱたぱたぽんぽん♪」って歌いながら指が動くんですものw
ひとつのミッションにかかる時間は3分前後?長くても7~8分だし、達成感もあるので、ミッションクリアして「さて、日常へ」と移行はできるのですが・・・ 用事が済むと「さて・・・」と電源をw

いや~、ホントに何年かぶりの面白さかもしれません
ゲームの試遊台とかで触ったら最後、買いたくなりますよw 

・・・と書いていたら、お嬢が「おかーさん、やる??」とw
もちろんですとも。
ブログパーツはみなそれぞれ、クリスマスに向かって趣向を凝らし始めています。
私のタウンの家にもこのブログと同じカウントダウンプレートを取り付けてあります。
でも、それだけw(本家に至ってはなにも触っていません)
でも町会(笑)でクリスマスイベントを行うことになり、
町会としての共通企画は22日~25日まで買い物してくれた人にプレゼント。独自企画要素をつけてもOK・・・ということなので、夫婦共同企画をしようと思っています。
昔pecoさんちに置いてあった『宝探し』をくまくまで稼動していたことがあって、あれにしようかな?と相談しています。永続的に続けていると負担が大きいのですが、4~5日の企画ならちょうどいい感じかも^^
急遽いろいろ手直しをしなければw

今日、年内の授業がすべて終了いたしました。
←← 前のページ  HOME   次のページ →→
熱帯魚
収穫
セコムの食とは?
blogram


blogram投票ボタン
クリックお願いします^^
言葉めくり
くる花
楽天
忍者ブログ [PR]