村の記録&読書記録(笑)
カレンダー
今日は。
お天気情報
-天気予報-
最新コメント
新刊
- 2025-03-31選んで、語って、読書会1
- 2025-03-31選んで、語って、読書会2
- 2025-04-04風を紡ぐ
- 2025-04-10『メッシュ プレミアムエディション』(下...
- 2025-04-10『メッシュ プレミアムエディション』(上...
- 2025-04-11攻殻機動隊 MESSED MESH AM...
- 2025-04-15飛燕の行方 妖国の剣士(8)
- 2025-04-17すばらしき新式食 SFごはんアンソロジー
カテゴリー
プロフィール
HN:
cassyu
性別:
女性
職業:
大学図書館のパートのオバちゃん
趣味:
読書
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
母の白内障の手術、右目は無事に終了です。
手術自体は12、3分くらいだったと思うのですが、事前の点眼薬による麻酔?なのかな?目薬うって「しばらくお待ちください」が2時間半ほどの間に数回続いた時間が長かった&疲れました^^;;
初めての経験でしたから、いつどんな呼ばれ方をするのかも分からなかったですし、やっぱりその分緊張していたんでしょうね、ただの付き添いだったのにがっくりですw
今日、手術を受けたお仲間は6人。流れ作業の2番目だったので、まだマシだったかな~
モニターで手術の様子が見られるようになってるんですw 黒目のフチから細い器具を入れて濁ったレンズ水を吸い出して、変わりに人工レンズを入れて納める・・・横からの手術作業になりますから本人は見えないでしょうけれど、でもどんな気分なんだろう~と思ったら、「気持ちよかった」という返答が(爆)なんかむずがゆかったものが取れていってすっきりしたそうです。
もし、「手術」という言葉の響きだけでしり込みなさっている方が周りにいらしたら「怖くないです」とお伝えください。
ただ、本人は仕方ないですが、付き添いさんは「何時ごろ手術室に入ります?」ってひと言訊ねてみるといいかもしれません。
2時半に病院に着くように行って、帰りは7時過ぎてましたよ。
左目は病院のお盆休みがあけてからになります。今度はもうちょっとリラックスしてその日を迎えられそうです。
PR
手術自体は12、3分くらいだったと思うのですが、事前の点眼薬による麻酔?なのかな?目薬うって「しばらくお待ちください」が2時間半ほどの間に数回続いた時間が長かった&疲れました^^;;
初めての経験でしたから、いつどんな呼ばれ方をするのかも分からなかったですし、やっぱりその分緊張していたんでしょうね、ただの付き添いだったのにがっくりですw
今日、手術を受けたお仲間は6人。流れ作業の2番目だったので、まだマシだったかな~
モニターで手術の様子が見られるようになってるんですw 黒目のフチから細い器具を入れて濁ったレンズ水を吸い出して、変わりに人工レンズを入れて納める・・・横からの手術作業になりますから本人は見えないでしょうけれど、でもどんな気分なんだろう~と思ったら、「気持ちよかった」という返答が(爆)なんかむずがゆかったものが取れていってすっきりしたそうです。
もし、「手術」という言葉の響きだけでしり込みなさっている方が周りにいらしたら「怖くないです」とお伝えください。
ただ、本人は仕方ないですが、付き添いさんは「何時ごろ手術室に入ります?」ってひと言訊ねてみるといいかもしれません。
2時半に病院に着くように行って、帰りは7時過ぎてましたよ。
左目は病院のお盆休みがあけてからになります。今度はもうちょっとリラックスしてその日を迎えられそうです。
この記事にコメントする