忍者ブログ
村の記録&読書記録(笑)
読書メーター
cassyuさんの読書メーター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今日は。
お天気情報
最新コメント
[08/05 名無し]
[09/24 悠生]
[09/13 美津子]
[05/26 由香]
[03/07 HAL]
新刊
プロフィール
HN:
cassyu
性別:
女性
職業:
大学図書館のパートのオバちゃん
趣味:
読書
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログペットを有料化したのに伴って、RSSで登録できるお気に入りブログ件数が100件にアップ。
徘徊しなくても更新されると表示されてそこから該当記事だけ読める・・・ってすごく便利です♪
お友達のブログを登録させていただいて・・・それから。
気になる有名人のブログも入れたのだけれど、その中からもやはりお好みは出てくるわけで。
そのうちのひとつがね、石田靖さんのブログです。
美味しいもの満載で(って、脳内メーカーあたってる??w)  あとね、7月8日の「串本水中写真」・・・素敵でしょう?

そして有名・・というわけではありませんが。私の周辺のひとならもう目にしてます(爆) 焼津の和菓子屋さん。吉野さんのブログ
こうしてみると綺麗な写真の威力ってすごいんだなーーって、あらためて思いますよね。
・・・おいしそう

PR


ん~。。またしてもボケボケ携帯写真・・・すいませんm(_ _)m
日曜の早朝、無事に7羽の子ツバメは巣立ちの朝を迎えました。
最初は、電線から電線へ飛び移るだけで大騒ぎしながら、むやみに力んで羽ばたいていたのに
私が洗濯物を干すころには、もうずいぶん上達して。
でも、ヒトへの恐怖知らず?からか、すぐ間近を飛びぬけたり^^

この写真は、今朝。
もうたぶん、巣には戻ってこないでしょう。
初夏の風物詩
今年も無事に堪能できました。

最近流行ってるそうで(笑) Hanaさんのブログで見かけたのでチャレンジしてみました。

cassyuの脳内。
そんなに食べ物に執着してる方じゃないと自分では思ってたんですが^^;

うそこメーカー
cassyuの脳内イメージ

そして。本名でも。
うわ。 もう永久に休んでたい(爆)

今日は映画を観に行ってきました。
キサラギ
いや~、面白かったです♪ 久しぶりのヒットかも。
ある程度展開は読めはしても、ひっくりかえるまたかえるまたかえるまた・・・(笑)
「おお~そっか」「ぎょえ、そーなんだー」「あーーー、さっきなんで言わないの
「あ、かわいそう・・・」「よかったねーーー
観客席があったかい感じ? なんかこう、話をしたくなる感じ(笑)
「映画の日」にでも「女性お安いです曜日」でも・・・「DVDが出たら」でも構わないですが
観たほうがいいです(笑)宣伝しちゃいますw

ただね~、エンドロールとその後は余計だった気もします。
席を立って出口へ・・・って移動する最中に聞こえてくる感想は

(以後はエンドロールの内容にふれています。これから観る!って方はお気をつけて)

いきなり中学校のPTA会長が訪ねてきた。
「中学校でも読み聞かせを始めたいから、地域の方でどなたか・・・って担当教諭のT先生から相談された。名前出してもいいかな?」
それは全然構わないんだけど、まだ時間帯も内容も何も決まっていない状態だと言われると・・・
学業との兼ね合いもあるから、そこがはっきりしてないとね。 
「出来ることだったら協力しますよ」とお答えした。

子どもが卒業してもこうやって助力できるなら。
せっかく小学校で続けてきた本読みが中学に入ってプツンと途切れてしまうことにも勿体無さを感じていたし。
出来ることなら読んであげたいな。
でも、私はどうしたって教訓めいた教科書テイストの話ではないものを紹介したくなるだろうから(笑)
何人ものおかあさまや地域の人たちとじょうずにローテが組めるといいな・・・と思う。

本、って楽しいよ♪ 本のフィールドは無限大だから・・・ 自分で読んだことがある本だとしても。きっとその世界とは違う世界を私は持ってるよ。 読んだことがない本なら、今度は自分で読んでみて



昨日はマンタの赤ちゃんの訃報と
オーストリアリーグで活躍中のツネに女の子ちゃんが無事誕生した(ご家族は大阪在住)というニュースがいっぺんに飛び込んできました。
シーズン明けで戻ってきてる間にはちょっぴり間に合わなかったのは残念そうだったけど、これで来期のいっそうの活躍も期待♪ リーグ優勝チームの一員としてその一角になくてはならない存在になっていって欲しいな。

←← 前のページ  HOME   次のページ →→
熱帯魚
収穫
セコムの食とは?
blogram


blogram投票ボタン
クリックお願いします^^
言葉めくり
くる花
楽天
忍者ブログ [PR]