村の記録&読書記録(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランチを前々から気になっていた「うな和」で。予約は入れていなかったのですが、平日の昼間のこと。無事に入ることが出来ました。
「お時間30分ほどいただきます」ということで骨せんべいが出てきたのですが、これが絶品でした。車でなかったらこれをあてにビールが飲めたのに(笑) 残念でした。
お重をいただきましたが、焼きが香ばしくて♪去年行った評判の某店はふわふわの鰻ではありましたがその分焼きが物足りなかったのですが、ここは二人の好みに合致しました。山椒の効きもよくて美味しい鰻屋さんでした。
お腹が満たって、梅林や直販所の間を抜ける道を車で走り、例のぽっきり折れた(修復済みw)橋を通り酒匂川を渡って20分ほど
開成町のあじさい祭り跡(笑)
期間中は出店とかも立ち並ぶようですが 基本、幅一間ほどの農道の脇に農家の方たちが楽しみで植えていたものが発展し増えたもの・・・
たんぼの稲の若いグリーンも綺麗でした^^
これは私の携帯で撮った写真なので小さいしボケボケなのですが、たんぼの向こう側にもずらっとアジサイが色とりどりに植わっているのがわかるでしょうか。。。
こちら2枚はダーの携帯写真。腕の差、ですね^^;;

白の手毬種。たぶんアナベルって種類だと思います。普通のアジサイより少し開花が遅めで緑色から綺麗に白く色変わりするもの。
他のアジサイが色落ちしたりくすんできている中で、この一角は真っ白でとても綺麗でした^^
謎ビールを一週ずらして設定していればダーも参加できたのですが・・みなさんには悪いんだけど、私だけちょっと得をしちゃった気分です(笑)
「お時間30分ほどいただきます」ということで骨せんべいが出てきたのですが、これが絶品でした。車でなかったらこれをあてにビールが飲めたのに(笑) 残念でした。
お重をいただきましたが、焼きが香ばしくて♪去年行った評判の某店はふわふわの鰻ではありましたがその分焼きが物足りなかったのですが、ここは二人の好みに合致しました。山椒の効きもよくて美味しい鰻屋さんでした。
お腹が満たって、梅林や直販所の間を抜ける道を車で走り、例のぽっきり折れた(修復済みw)橋を通り酒匂川を渡って20分ほど
開成町のあじさい祭り跡(笑)
期間中は出店とかも立ち並ぶようですが 基本、幅一間ほどの農道の脇に農家の方たちが楽しみで植えていたものが発展し増えたもの・・・
たんぼの稲の若いグリーンも綺麗でした^^
これは私の携帯で撮った写真なので小さいしボケボケなのですが、たんぼの向こう側にもずらっとアジサイが色とりどりに植わっているのがわかるでしょうか。。。
こちら2枚はダーの携帯写真。腕の差、ですね^^;;
白の手毬種。たぶんアナベルって種類だと思います。普通のアジサイより少し開花が遅めで緑色から綺麗に白く色変わりするもの。
他のアジサイが色落ちしたりくすんできている中で、この一角は真っ白でとても綺麗でした^^
謎ビールを一週ずらして設定していればダーも参加できたのですが・・みなさんには悪いんだけど、私だけちょっと得をしちゃった気分です(笑)
PR
この記事にコメントする