忍者ブログ
村の記録&読書記録(笑)
読書メーター
cassyuさんの読書メーター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今日は。
お天気情報
最新コメント
[08/05 名無し]
[09/24 悠生]
[09/13 美津子]
[05/26 由香]
[03/07 HAL]
新刊
プロフィール
HN:
cassyu
性別:
女性
職業:
大学図書館のパートのオバちゃん
趣味:
読書
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タウンでは1年半ほど『カリスマスッチー』を続けていました。
roroさんと付き合い始めた頃、彼が『永遠のアイドル』で私が『セリエA』だったのですが
roroさんはとてもあたりの柔らかな方だったので、どちらが女性かわからない・・・って何人かに言われてしまったことがあって(笑)
だったら、女性限定職になるね~って・・・
実はワールドカップに合わせてなったサッカー選手だったのですが転職したのでした。

ゆうべ。
ひょんなことから『太公望』のパラ知ってる? って尋ねられて。
そういえば、他の職業は上級職までパラ数値を知っているのだけれど『太公望』だけは・・・
あれは一番最後に足された『kularis職』でしたから、私も知らないし・・・
たぶんタウンの初期の配布ツールには入ってないんじゃないかしら。

そう思ったら、また(爆)自分の目で確かめたくなりました。
最新版のタウンをDRしてプログラムの中をちょこっと覗いてみればいい・・と思っても、そうはしたくないw
そこで、今は漁師さん♪
太公望のパラを確かめたら、今度は作家になろう・・・

『作家』は実は『cassyu職』なんですもん。
私が、お願いして作っていただいたもの・・・もう3年も前になりますね(笑)
ようやく、ようやく自分のなりたかったものに、進むことになりました。

PR

ゆうべからずっと入れなくて。
朝、7時台にちょっと復旧、12時過ぎにちょっと復旧・・・という具合で今まで来ているようです。
とりあえず昼休みに入れたときに、気がかりだったメールのお返事は出来たのでそれでよし・・・としましょう。

別にタウンでしなければいけないこと・・なんて何もないのに。
彼氏とデートしなくちゃ別れちゃう、とか、子どもにご飯あげなくちゃ餓死しちゃう、とか危機迫っている状態でもないのに。
な~んだか物足りないんです・・・あそこにいないと。

不思議な空間。

昨日書いた しまにてぃ 参加してみました。 箱庭をベースにしたSNSサイト。
箱庭自体が重いスクリプトだから、でしょうか。気をつけて窓を開けないと、たまに接続が切れてしまいます。
メロメロパークと同時は絶対ムリね(笑)
このブログもそちらでもOPENにすることにしました。
でも、どうやら箱庭以外の部分は開店休業?(爆)のようなサイトなので、
あいかわらずのひとりよがりのわからん日記でも大丈夫だと思います(笑)

スペース五里屋
五里屋双六で遊んでる人にしか解らないネタでごめんなさい^^;


春の作品展CM

おまけに使っているのはwinのメッセのCMサイトのツールだからマクラーさんにもムリですね。
m(_ _)m

・・・で終わればいいと思う。
思わずおせっかいだーーーと思いながら、「巻き込まれないで欲しい」と願った人にはメールして。
そうしたら、ある人はやっぱり気付いていて警戒を深めていらした。

初めの一歩、が不審なら・・・警戒されても仕方ないよ?とおもいつつ。
どうぞこの本家にウロンな風を吹かさないで欲しいと願う。


ううん・・・私の大切なひとには触れないで。
が、本音ね。   
ほかでなにをしても静観?客観して放置になるんでしょう。
私。「正義の味方」ではありませんから。

久し振りに「巨像起つゴッコ」(笑)
たま~にするガチの勝負は疲れるけれど楽しいです。
たぶん、相手のリーダーが夜来さんだから・・・でしょうね。
ああやって「悔しいけど楽しかった」って言葉がきちんとこちらに届けられる
私も、ずっとそうありたいな・・・って思っているのだけれど。

たとえば・・双六のオセロのとき。
湾岸チーム勝利に「おめでとう」って書き込みはしたけれど、悔しさがにじみ出たお祝いだったと自分でも思うもの。
「遊び」は、楽しく遊びたい。

私と遊んでいて・・・楽しい、って思ってもらいたい。
・・・単純な願いでしかないと思うんだけどな・・・

←← 前のページ  HOME 
熱帯魚
収穫
セコムの食とは?
blogram


blogram投票ボタン
クリックお願いします^^
言葉めくり
くる花
楽天
忍者ブログ [PR]