忍者ブログ
村の記録&読書記録(笑)
読書メーター
cassyuさんの読書メーター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今日は。
お天気情報
最新コメント
[08/05 名無し]
[09/24 悠生]
[09/13 美津子]
[05/26 由香]
[03/07 HAL]
新刊
プロフィール
HN:
cassyu
性別:
女性
職業:
大学図書館のパートのオバちゃん
趣味:
読書
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は8時半過ぎから、3人のお仲間と一緒にぴかぴかの1年生のお相手をしてきました。
他の学年は離任式がある時間帯。
小学校は、もう何年も2クラスしかないんですが、今年も30人学級で2クラス。
図書室が整備中なので音楽室で、ぺったり座らせて。
今年はとってもおとなしい、きちんとした子ばかりで・・・反応もよくて(笑)
去年は立ち歩きしたがったり、落ち着かない子が何人かいたんですけどね。

1年1組の担任の先生が「忌引き」という緊急事態で教師のやりくりがつかない時間が30分くらい出来てしまう。2組の先生がその間両クラスを・・・ということだったので、本読みのあとも教室を行き来してお世話続けてたら、しっかり「せんせー」って呼ばれちゃった(笑)
今学期は月曜日を空けたので、夏前までは本読みに行けるといいな^^


私が読んだ本



他の方が持っていらして読み手をまかされた本



他の方が読んだ本



あと・・・草原の真ん中に忘れられた椅子をめぐって「てぶくろ」のような展開をする絵本と、もう1冊あったのだけれど、題名忘れちゃった(爆)
この五味太郎さんの絵本のかけあいで1年生もノリノリになっていたし(笑)
最後に先生が「どの本が面白かった??」と質問したとき、
「わに!!」という声と「へんしんトンネル!!」という声で答えは二分されてたし(笑)

やっぱり「参加できてうける」絵本が印象に残るんでしょうね・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
cassyuしあ
cassyuしあわせそう♪
BlogPetのらきこ URL 2007/04/12(Thu)12:18:14 編集
熱帯魚
収穫
セコムの食とは?
blogram


blogram投票ボタン
クリックお願いします^^
言葉めくり
くる花
楽天
忍者ブログ [PR]