村の記録&読書記録(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガトー・ド・ボワイヤージュのシブーストです。
クリスマスから始まって、この時期我が家はケーキ三昧♪
実は1月1日が私の誕生日なんです。お正月はバタバタするし、美味しいケーキショップもお休みになるし。。。
ちょっと早めに、年をとりました^^;;;
ここの苦めのカラメルシロップがお気に入りなので、たくさんかけちゃいました(笑)
PR
「ナイティ・肌着が3割引でご奉仕中。この機会に・・・」のアナウンスに惹かれてエスカレータをあがり・・・
あれやこれや物色し、さて下りましょう。と思ったらそこに♪なんと色とりどりの着ぐるみが♪♪
SAZAC TOKYOというメーカーの出しているもので、かえる、ひよこ、うさぎ、ぶた、などの動物ものと
ドラえもん、チョッパー、仮面ライダーなどのTVシリーズもの、そして♪なんとゴジラがww
残念ながら110cmサイズしかなかったのですが、しっぽが結構硬くて存在感があって驚きました。
でもね~~~、このしっぽがいい味出してるんですよ。他のものには触手は動かなかったのですが、ゴジラの大人サイズがあったら買ってたかも(爆)
でも、そのしっぽの存在感のおかげで、パジャマにはなりそうにないですね^^; ガウンがわりにパジャマの上に着込む感じかな? 暖かいでしょうね~^^
先日開店したスーパーマーケットで1パック398円でした。 とちおとめ^^
可愛いですよね~
ケーキに乗るにはちょっと早いからこの値段なのでしょうね。
ハウス物の高騰がニュースになっています。お財布的にはいろいろなものを買い控えする冬になるでしょう。でも、そうなると農家の方がたいへんな思いをすることになるのでしょうか^^;
今学期、環境問題の授業と街づくりの授業をとっていて、それが密接にリンクする内容になっていることに驚いています。今から考える街の姿は「環境」というテーマを絶対に外せません。
長期的展望を盛り込んでいかなければいけないのに、目先のことばかりに右往左往・・・ またその感想を持ってしまいます。 先学期はね、同じことを「学校教育」で感じたのでした。 そしてその前の学期では「公共意識」で・・・ 私の勉強しているテーマがそうだから、なのかもしれませんが、一介の学生がこんなに強く感じることを、その道の専門家や有識者が思わないわけはないのですから。
どうにか地球のために、そこで生きていかなければいけないすべての生き物のために、ここまで我がまま放題してきた人間が、その軌道を修正していけるように、そう考える次代の人間を育てていけるように・・・
私たちひとりひとりがその意識をもっていかなければ。
そのためにね、私たちは「贅沢な時間」を得たのかもしれないのですから。