忍者ブログ
村の記録&読書記録(笑)
読書メーター
cassyuさんの読書メーター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今日は。
お天気情報
最新コメント
[08/05 名無し]
[09/24 悠生]
[09/13 美津子]
[05/26 由香]
[03/07 HAL]
新刊
プロフィール
HN:
cassyu
性別:
女性
職業:
大学図書館のパートのオバちゃん
趣味:
読書
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日つぼみをご紹介した薔薇です。可愛いでしょう?(笑)


なぜか「母の日」が一日ずれ込んで、ゆうべの晩御飯をムスメのきのこ(HN)が手作りしてくれました。
キーマカリーと手作りナン・・・どうもCMの影響、なのかな? 
とっても美味しかったです^^
ナンは粉があわせてあるセットを買ってきて袋に書いてある「作り方」と首っ引きで(笑)
「粉まみれ~」「べたべた~」が綺麗にまとまって、かるく発酵させて布巾を取ったら「つやつやのまるまる」になっていて。そのだんりょくの出た生地を麺棒で伸ばしていくのも楽しかったようです。
・・・次回は手作りパンかな?(笑)
PR
でずに~し~
だったそうです(笑)
実はムスメが遠足でいってきたのでした。
卒業前の遠足も「らんどとどっちかグループチョイス」でシーにしたので、ほぼ2ヶ月しか経っていなかったのですが・・・人数的には雲泥の差だったようで「乗り物8個も乗ってきちゃったし、ファストパスなんて使わずに済んじゃった」そうです。
ただ、昨日からの強風でしたから、パレードと水上の乗り物は全部中止だったそうで、そういう影響があったのでしょうか・・・
でも「GW明けが穴」はしっかり私の中にインプットされましたから(笑)
レポート時期から外れられたら・・・しっかり卒業できたら、そのときは「自分にご褒美」として・・・
ん~「今年値段。バリュー時期。3名利用可のハーバービュー。49000円」・・・ちょっと頑張らなくちゃ(爆)
隣家にツバメのカップルがやってきました。
ここ数年、やってきていなかったのですが・・・

以前隣家はレトルトのアルミパックを作る会社の経営者さんのお宅でした。
バブル期の末期、新築で建て替えた年に巣をつくって何年かは可愛らしい姿を見せてくれていましたが・・・。
不況のあおりを受けて倒産、人手に渡る際に壁の塗りなおしがされて、ツバメの巣も落とされてしまったのです。
いま住んでいらっしゃるのは持ち主(建築関係者)の甥御さんご夫婦ということで、まだお子さんもいらっしゃらないお若いカップルです。
どうぞこのまま、そっと見守っててくださるといいな・・・
確かにね、フンで汚れてしまう部分もあるけれど、普段開け閉めもしないちょっと奥まった窓の外だから。たとえば100均のシートかなにかで受ければ問題もないと思うしね。

ヒナが巣立つ早朝の、あの騒ぎ(笑)
巣から電線へ飛び移ったときの得意そうな、興奮しまくったサエズリが、今年は聞けますように
祈っています。


昨日今日といろいろ心ざわめくことばかり、なのだけれど。
でも。
今はたぶん考えても仕方のないこと、なのでしょう。
あたま、からっぽに~、ってここで遊んでいたら♪
実は初の快挙です(笑)


何年前になるのかしら。
ネスカフェのキャンペーン『続く幸せ』でお花が当たったことがあって
12ヶ月いろいろな種類の鉢植えが届けられました。
その中で今も元気に息づいているのはたった一鉢になってしまいましたが・・・
それがこのミニバラ。
今年もたくさんのつぼみをつけてくれました。
←← 前のページ  HOME   次のページ →→
熱帯魚
収穫
セコムの食とは?
blogram


blogram投票ボタン
クリックお願いします^^
言葉めくり
くる花
楽天
忍者ブログ [PR]