村の記録&読書記録(笑)
カレンダー
今日は。
お天気情報
-天気予報-
最新コメント
新刊
- 2025-04-10『メッシュ プレミアムエディション』(下...
- 2025-04-10『メッシュ プレミアムエディション』(上...
- 2025-04-11攻殻機動隊 MESSED MESH AM...
- 2025-04-15飛燕の行方 妖国の剣士(8)
- 2025-04-17すばらしき新式食 SFごはんアンソロジー
- 2025-04-18空耳の森
- 2025-04-18ペニー・レイン 東京バンドワゴン
- 2025-04-23ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い...
カテゴリー
プロフィール
HN:
cassyu
性別:
女性
職業:
大学図書館のパートのオバちゃん
趣味:
読書
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005年に上野国立博物館で開かれた「親と子のギャラリー 仏像のひみつ」展。
仏像の入門編として(オトナにw)絶賛された企画の中身が熱望されて本になったもの。
子ども向けに書かれたパネルと説明がもとになっていますから、実に平易で解りやすく、はしょる部分は端折って、でも、普通に仏像を眺めて(拝んで?)いるだけではけっして知りえない情報に満ちた本です。
図書館で借りたのですが・・・手元に置いておきたい本になりました。
仏様にも年代を追って流行りの体型があるんですね~(笑) 横から眺めて「平安時代後期の作!」とか判定して、こっそり有卦に入りたい(爆)
続編もあるんですね・・・ こちらも見てから注文をどうするか考えます。
この記事にコメントする