- 2025-03-31選んで、語って、読書会1
- 2025-03-31選んで、語って、読書会2
- 2025-04-04風を紡ぐ
- 2025-04-10『メッシュ プレミアムエディション』(下...
- 2025-04-10『メッシュ プレミアムエディション』(上...
- 2025-04-11攻殻機動隊 MESSED MESH AM...
- 2025-04-15飛燕の行方 妖国の剣士(8)
- 2025-04-17すばらしき新式食 SFごはんアンソロジー
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンガの一気読みが入ったので冊数は多いです。そしてみのりも多い1か月でした。
1月の読書メーター
読んだ本の数:44冊
読んだページ数:9297ページ
ナイス数:178ナイス

年の初めに読む本に重厚な生き方を。とはいっても決して難しい本ではありません。ぜひぜひ多くの人に手に取ってもらいたい一冊です。
読了日:01月04日 著者:沢村 凜

シャーマンの血脈は筆者のテーマなのでしょうけれど・・・ちょっと立て続けに読みすぎたかな^^;;
読了日:01月04日 著者:田口 ランディ

沢村さんのデビュー作はハードな問題提起作品でした。外圧の理不尽さに歯噛みすることしかできない・・・。ここから名作の『黄金の王 白銀の王』『瞳の中の大河』へと思いは続き、あの強い強い個人の信念、意志と行動が篤く語られていくのですね。うん、読み順正解だったような気がします^^
読了日:01月05日 著者:沢村 凜

読了日:01月05日 著者:小畑 健

読了日:01月05日 著者:緑川ゆき

二人称進行形で語られると全体にうさんくささばかりが蔓延します!これは発見かも(笑) 主人公がまったく読み手の私とシンクロしないのに「君は・・・するだろう」と言われるたびに小説から突き放され、書き手の存在を感じながら信用できるものが何一つない、拠り所のない違和感に充満されました。登場人物全員(主人公含む)がうさんくさいのは筋的にも正解なのでいいのですが(!)、江の島付近の湘南の海すらも偽物感まっしぐらですね~(爆) あまりの違和感まみれの読書感に最後のどんでんが私には不発に終わってしまいましたww
読了日:01月06日 著者:式田 ティエン

表紙の装丁が赤ちゃんパーツなのでちょっと不吉だなーと思って読みました^^;;;どことなくこじんまりとした事件はTVサイズではありますが(笑)・・・お嬢さんのあまりの悲惨さに続きが気になりますので次作の図書館順番待ちに入ります。
読了日:01月08日 著者:秦 建日子

熱帯並みの蒸し暑さの中みなさま5階まで上がったり下りたりご苦労様でございますm(_ _)m 森谷さんとしては異色作なのだと思われますが、同傾向の『れんげ畑・・・』より読みやすかったように感じました。
読了日:01月09日 著者:森谷 明子

村山早紀さんが「好きすぎる」とおっしゃっていたマンガ、一気読み始めます(笑)
読了日:01月09日 著者:藤栄 道彦

読了日:01月09日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月09日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月09日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月09日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月09日 著者:いしぜき ひでゆき,藤栄 道彦

読了日:01月09日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

読了日:01月11日 著者:いしぜき ひでゆき

職業に対する考え方、生き方そのものの捉え方のポジティブさ。全巻に(全館に)ちりばめられた暖かでまっすぐなまごころに、クスクス笑いながらしみじみと(寅さんかいw)。成人男性誌に連載されていたせいか意味のないサービスショットが過剰なのがちょっと残念要素ではありますが^^;でも素晴らしいシリーズに出会えました。長年の連載にも関わらず絵柄がぶれないのも好感度大。もっともっと広く読まれて欲しい作品です。ただこの感動の後で久音くんの新シリーズは正直・・・^^;こちらの登場人物の今後が絡むなら勿論いきますがw
読了日:01月12日 著者:いしぜき ひでゆき

長らく積読でしたがひっぱりだしてきました(笑)デビュー作。とても達者な作品で、重い題材をあっという間に読ませます。しかしw映像出身の推理作家さんってケレン味の強いトリックがお好きですね~
読了日:01月12日 著者:高野 和明

ツイッター発。 #俺マン2011 第1位。ずりずり違う日常へ引きずり込まれる。気が付いたら奈落の底、いつの間に?
読了日:01月14日 著者:石黒 正数

ツイッター発。 #俺マン2011 第2位。安定感あります。巻をまたいで続きへ誘うテクニックときたらww ああ、豚丼ww
読了日:01月14日 著者:荒川 弘

ツイッター発。#俺マン2011 第3位。物語のイントロダクション。これは続きが気になります。素敵な母親、素敵なじーちゃん(笑)兄を信頼しているからこその妹のつよさを大事にしてほしい。。
読了日:01月14日 著者:佐原 ミズ

ツイッター発。#俺マン2011 第7位。表紙を飾っているケンタウロス奥様かわいいです♪ 表題作もよかった。そして何より天使ちゃんの飛行シーンは感動でした。彼じゃなくても「もったいない」って感じちゃいますよ~
読了日:01月14日 著者:九井 諒子

評判のまほかる作品初読み。いや~、もう最初キツかったです。これだけ作者に突き放されたのに惹きこまれ、読了後も抜けない作風だとは・・・。他の本も読んでみたいとは思いますが、、、たぶん半年か一年か、間を空けてからになることでしょう^^;
読了日:01月15日 著者:沼田 まほかる

良い本に出会えました♪ 大好きな児童書のタイトルがずらずらっと並べられて幸せ気分です^^ これは追いかけます!
読了日:01月15日 著者:篠原 ウミハル

災害小説から怪獣小説にシフトチェンジ?(笑)読み手をある程度限定しているからこその遊び心満載で、やーもー嬉しい嬉しい(爆)続き楽しみです♪
読了日:01月15日 著者:山本 弘

うむむ?「こうけつあつで頭バクハツ」したのっておじいちゃんじゃなかったかな?あれ?
読了日:01月16日 著者:柴田 よしき

ツイッター発。#俺マン2011 第6位。情報量が多くて嬉しい反面、絵柄も詰め込みすぎなのでちょっと疲れました。2巻は買わずに済ませるかも^^;
読了日:01月19日 著者:玉川 重機

読了日:01月19日 著者:篠原 ウミハル

ヘタレ大学生の物語というと京大のおふたりをついつい連想して、、、や、そこと比べちゃ可哀想ですね(ぉぃ バンカラ早稲田ははっちゃけ切れずに根が真面目くんでしたw
読了日:01月21日 著者:秦 建日子

日々のニュースを報道する「新聞」の社説、ではないので・・・社説、とうたわなければコラム、でしょうね^^; ま、タイトルや扱いがどうであれ、人の在り方や思いに感動し情を伝えたい!と願う心意気は充分にくみ取れました。思わず涙したものも2~3編ありましたしそれだけでも収穫ですものね^^
読了日:01月25日 著者:水谷 もりひと

籠目編 第二巻。
読了日:01月26日 著者:結城 光流

ダンスシリーズ2作目。ライムシリーズに比べるとどこか弱さを感じるのは、気負わずともキネクシスで見えてしまう部分をダンスがスルーする部分があるからなのかも?とラスト間際で思いつきました。あとやっぱり美人さん設定だからこそ恋愛要素はどうも邪魔です。
読了日:01月30日 著者:ジェフリー・ディーヴァー
2012年1月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
年間本、全冊投稿しようと思ったら、NGくらっちゃいましたw
まとめの分だけ。
・・・と、12月分も文字で残しておきます。
2011年の読書メーター
読んだ本の数:271冊
読んだページ数:68325ページ
ナイス:2578ナイス
感想・レビュー:157件
月間平均冊数:22.6冊
月間平均ページ:5694ページ
■秘密 -トップ・シークレット- 10 (ジェッツコミックス)
読了日:12月31日 著者:清水玲子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4592145402
■アンフェアな月-----刑事 雪平夏見
一作目より軽くなった印象が^^;
読了日:12月31日 著者:秦 建日子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15478747
■推理小説 (河出文庫)
どうしてもTV畑のかほりが・・^^;ドラマ未見ですが、見てみようかな。
読了日:12月30日 著者:秦 建日子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15478661
■黄金の王 白銀の王
年末に来て良書に出会えました!これは収穫です。ただ名称が覚えられない(爆)人物描写が際立っているので読んでいてごっちゃにならないのを幸い途中から名前を覚えるのを放棄しました。こんなの初めての経験ですわ♪(爆)十二国記や銀英伝を淡々と一冊にまとめました、的な深さがあります。異世界歴史ファンタジーを愛するみなさまに熱狂おススメしておきます!
読了日:12月28日 著者:沢村 凜
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15433159
■夜明けの図書館 (ジュールコミックス)
司書&図書館業務を知らない作者さんだなーと感じる部分があるのは残念^^;でもレファレンス中心の物語、企画にもちょっと踏み込んでいて面白かったです。みなさん、もっと日常的にレファレンスコーナー利用してくださいませ~
読了日:12月27日 著者:埜納 タオ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15396997
■鉄道少女漫画
読了日:12月26日 著者:中村 明日美子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4592710282
■いとみち
ばあちゃん最強です!津軽三味線のヴァン・ヘイレン、実際にばあちゃんの音で聴きたくなる。映像化がもしあるなら、そこを一押しきっかりとお願いしますm(_ _)m
読了日:12月26日 著者:越谷 オサム
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15396918
■テルマエ・ロマエ IV (ビームコミックス)
読了日:12月25日 著者:ヤマザキ マリ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047275158
■宇宙兄弟(16) (モーニング KC)
読了日:12月25日 著者:小山 宙哉
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063870650
■のだめカンタービレ(25) <完> (KC KISS)
読了日:12月24日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063408264
■のだめカンタービレ(24) (講談社コミックスキス)
読了日:12月24日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063407950
■のだめカンタービレ(23) (講談社コミックスキス)
読了日:12月24日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/406340773X
■のだめカンタービレ(22) (講談社コミックスキス)
読了日:12月24日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063407497
■のだめカンタービレ(21) (講談社コミックスキス)
読了日:12月24日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063407128
■のだめカンタービレ(20) (講談社コミックスキス)
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063406911
■のだめカンタービレ(19) (講談社コミックスKiss (673巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063406733
■のだめカンタービレ (18)(講談社コミックスキス)
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063406482
■のだめカンタービレ 17 (講談社コミックスキス)
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063406326
■のだめカンタービレ(16) (講談社コミックスKiss (613巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/406340613X
■のだめカンタービレ(15) (講談社コミックスKiss (594巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/406340594X
■のだめカンタービレ(14) (講談社コミックスKiss (575巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063405753
■のだめカンタービレ(13) (講談社コミックスKiss (560巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063405605
■のだめカンタービレ(12) (講談社コミックスKiss (544巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063405443
■のだめカンタービレ(11) (講談社コミックスKiss (523巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063405230
■のだめカンタービレ(10) (講談社コミックスKiss (505巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063405052
■のだめカンタービレ(9) (講談社コミックスキス (488巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063404889
■のだめカンタービレ (8)
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063404765
■のだめカンタービレ(7) (講談社コミックスキス (451巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/406340451X
■のだめカンタービレ(6) (講談社コミックスキス (438巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063404382
■のだめカンタービレ(5) (講談社コミックスキス (423巻))
読了日:12月23日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063404234
■のだめカンタービレ(4) (講談社コミックスキス (411巻))
読了日:12月18日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063404110
■のだめカンタービレ(3) (講談社コミックスキス (393巻))
読了日:12月18日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063259935
■のだめカンタービレ(2) (講談社コミックスキス (382巻))
読了日:12月18日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/b/406325982X
■のだめカンタービレ(1) (講談社コミックスキス (368巻))
読書メーターの『おやすみラフマニノフ』感想で引き合いに出されている回数が多かったので一気読み始めます。
読了日:12月18日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15250591
■あなたに贈るキス (ミステリーYA!)
うむむ~。。先輩の動機が今一つ腑に落ちません^^;この家庭にはこれから女の情念どろどろの「母の復讐」があるのだろうな~と(爆)そちらの展開を想像してひとり読後を楽しみましたw
読了日:12月18日 著者:近藤 史恵
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15250553
■ゆんでめて
生目神さまが見守ってくださっている様子が感慨深く残ります。いったん退場・・・の魅力的な方々。こちらの道であっても出会うべき運命のひとには出会えるのだといいな~^^そう思うと以降の巻が重ねて楽しみです。
読了日:12月17日 著者:畠中 恵
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15250322
■菓子フェスの庭 (角川春樹事務所 ハルキ文庫)
今作もとっても美味しかったです(特にリキュール♪)し、無理やりな推理物になっていないのも好感度アップ要素だったのですが、その代わりに片恋話が前面に押し出されていて・・・う~む。。。次作以降への登場人物紹介なのでしょうか?仕事のできるダメ男クンはさておいて、さらに仕事のできる麗子さん登場は嬉しい限りなのでOKですが(笑)
読了日:12月15日 著者:上田 早夕里
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15196868
■おやすみラフマニノフ (宝島社文庫)
音が見えます。この感動は岬先生のシリーズと『ピアノの森』以外では味わえないかも。宝島社さん、版権の関係で難しいのかもしれませんが、ぜひ頑張って「作中楽曲収録CD付き愛蔵版」を出してください。
読了日:12月13日 著者:中山 七里
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15157192
■先生の隠しごと―僕僕先生
先生の行動が、らしくなくてどうにも納得できませんでした。「神」って契約を重視するもの。。。って意識が私にあるからでしょうね。そして薬師王弁くんは成長しました^^
読了日:12月12日 著者:仁木 英之
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15123852
■再会
習作中の文章のようで、筋立てからも意外性は少なく受ける印象がなんとも普通^^;; 作家として大化けなさったら再会しましょう^^;;;
読了日:12月10日 著者:横関 大
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15114526
■真夜中のパン屋さん (ポプラ文庫)
題名と表紙絵からもっと軽めの作品を想像していましたが、けっこうハードでした。ワンクールできっちり映像化できそうな作りは脚本家さんのサガでしょうか?(笑)
読了日:12月07日 著者:大沼紀子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15050295
■さよならのためだけに
遺伝子レベルの結婚斡旋を盲信している近未来が舞台。人生の一番の決断を人(?組織?)任せにしてしまうと、社会全体が幼くなる・・・という物語かも。
読了日:12月05日 著者:我孫子 武丸
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15012459
■アンテナ
ネタバレコメント。・・・そして男はオニに。結末残念でした^^;
読了日:12月05日 著者:田口 ランディ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15012365
■コンセント
ネタバレコメント。・・・聖女結末はとっても残念^^;
読了日:12月03日 著者:田口 ランディ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/15012149
▼2011年に読んだ本まとめ
http://bit.ly/yt9szz
▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
でも本のまとめだけはここでしないと・・・ちょっと面倒なことになってますw
今年のベストを選びたいし。
・・・ということで、ぼつぼつ復活目指しますww
11月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:3643ページ
ナイス数:177ナイス

これ続刊があるんですね?いやー、もしリアルだったら神戸の(全国の?)美食系レストラン絶滅の危機じゃないかなー、少なくとも一年くらいは。と思ったりも。みなさんの感想にあるようにミステリーを冠に賞を取った作品とは思えませんが、とにかく料理描写だけは絶品です。
読了日:11月01日 著者:拓未 司

読書2作目にして、犯人が身勝手すぎて作家としての力量が低いと感じてしまう残念な作家に降格しました^^;この作家さん、外食業界でよっぽどイヤな思いしたのでしょうか?とくに想像で語られている方の犯人の動機が軽すぎて「そんなことであの人がそんなことを?世も末だ!><」と引っかかる、ひっかかる。タイトルもとってつけられていて残念です。もっと絡めようはあるでしょうに。でも、料理描写は突出していて魅了されてますので(爆)そこを楽しみに他の本も手に取ってしまうだろうとは思いますがw
読了日:11月02日 著者:拓未 司

2巻目はますます好みに進化を遂げていました(笑)ますます続きが楽しみです♪ それにしてもこの表紙絵。「3」を押し出さないで欲しかった^^;
読了日:11月03日 著者:三上 延

久しぶりに手に取った東野作品。流行作家さんになっちゃってからは質に不満で遠ざかっていたのですが、この本は初期作のようにわくわく読めました♪ 被害者・加害者ともに結構早くに察しがつくのですが事件性よりも、何よりホテルマンの矜持がいいな~、と感じさせてくれます。
読了日:11月04日 著者:東野 圭吾

読了日:11月04日 著者:尾田 栄一郎

「ここを書き込んでほしいのに!」と感じる場面がさらっと流されたりもしますし(島、もったいない~!もう2・3冊書いてほしいww)これまで読んだ雰囲気とは毛色は異なりますが、さすがの朽木作品です。中高図書館に必置。
読了日:11月07日 著者:朽木 祥

原田マハさんのデビュー作は「ラブストーリー大賞」作品だったんですね^^; 作風を知らずにいたら、この冠の本は手に取らなかったと思います私^^;;; でも、原田さんの本ですから!沖縄の小さな島のまったりした雰囲気と黒ラブのカフー(果報)ちゃんの愛らしさに最初からグイグイ惹きこまれました。厭らしさと不快感を感じさせる登場人物が散見するし、島の暖かさやのんびり感や居心地のよさが目に見えるように描写されている分、開発が頓挫?もしくは環境破壊につながるような空気が流れているようで。。映像で見てみたくなりました。
読了日:11月09日 著者:原田 マハ

読みやすいのですが、人名と役職が私の中であっちゃこっちゃして(爆)。や、もうただこちらのおつむりの加減なんですがw 本筋もですがサイドストーリーが読み応え十分で嬉しいです。
読了日:11月16日 著者:宮部 みゆき

『カフーを待ちわびて』のスピンオフ。開発計画と同時期、若干あとめの時間軸。続刊を勝手に期待していたので^^;; ちょっとがっかり、でも、しっかり楽しみました。ハンカチの花、よかったです~
読了日:11月17日 著者:原田 マハ

電波系三部作なんですか^^;最後から読んじゃいましたw 萩尾望都さんの『百億~』を貸した友人からの紹介本。いま、正也に半村良さんの『妖星伝』を読ませてみたい誘惑に駆られてますww この星の在り様が宇宙観点からすると「他者の命を奪わなければ存在できない生命体で醜く膨れ上がった地獄」だと刷り込まれたら彼はどう感じるのでしょうね。
読了日:11月18日 著者:田口 ランディ

読了日:11月24日 著者:一色 まこと
2011年11月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
今月のブログの悲惨さったら。
とりあえず先月の読書まとめを^^;
9月の読書メーター
読んだ本の数:21冊
読んだページ数:4819ページ
ナイス数:178ナイス

<籠目編>第一巻
読了日:09月06日 著者:結城 光流

日付的にはほんの少し(笑)でも内容的には大きく進んだ巻でした。泉水子が成長するのを待っていたように姫神の存在がクリアになって、そのキャラの立ちっぷりが好感度大だったのが嬉しかったり(爆) しかしまー、この生徒会の面々のデキルこと!この現実把握能力と統率力と行動力を某所に、ぜひ(切実)
読了日:09月07日 著者:荻原 規子

小学校のなかで起きている(普段なら黙殺されている?)あれやこれやを放っておけなくて関わっていくバイト(笑)の臨時音楽教師23歳。てらわない日常の謎系ミステリーで面白く読めました。この作家さんも追ってみます♪
読了日:09月08日 著者:伊岡 瞬

うむぅ・・・紅玉さんの現代モノ、、、。4人の少女がそれぞれ幼くて、辟易しました^^;
読了日:09月08日 著者:紅玉 いづき

晴香ちゃんの怒りモードキャラがどうも苦手だったのですが・・・「あ。。。そうだったのかー」 ただ『明日の雨は』から受ける読みやすさ、は感じられませんでした。そこは、遡って読んだから、でしょうから(笑)成長しているアラフィフ!ってことなのでしょうね。
読了日:09月09日 著者:伊岡 瞬

「ばんざい屋」シリーズ2作目。一時閉店ということですけれど、絶対、絶対帰ってきてくださいね!大好きなシリーズです。
読了日:09月10日 著者:柴田 よしき

初の虚淵本・・・にするにはチョイスがずれていたようで、まっとうな王道ハイファンタジーでした。とても面白く読めましたので、これは続きを楽しみに。他の作品へ行ってみます。それと。星海社の本づくりは好感度高いです^^
読了日:09月11日 著者:虚淵 玄,高河 ゆん

中国ってそういう国なのか!とマコトといっしょに驚愕。そしてまた重要キャラが増えました。ここからどう絡んでいくのかしら・・・
読了日:09月12日 著者:石田 衣良

三編おさめられています。長めの表題作より他二編の方が好みでした。中島らもさんの娘さんのデビュー作、ってことで、どうしても期待値高めになってしまった感は否めません^^;
読了日:09月13日 著者:中島 さなえ

作者垣根さんのクルマ好きがめいっぱい出た本(爆)一番熱いタクさんの話は実話ベースなのでは?と「作家のカキさん」が絡んだところで感じてしまいました。作者さま。タクさん狂言回しのシリーズ作っちゃってもいいのでは?(爆)
読了日:09月13日 著者:垣根 涼介

主人公の魅力が薄いせいか、ふらふらと中国までついていってふらふらと砂漠まで行ってしまいました。内容はこの読後感よりもっと濃密な展開をみせるのですが、どうも今一つのめり込めませんでした。ただ、衝撃の結末は・・・今、という時期ともあわせて、心底怖いです。
読了日:09月13日 著者:近藤 史恵

プロのお仕事の話。いいですね~^^
読了日:09月14日 著者:本多 明

蜘蛛ノ介、しげ女と、キャラが気になる人たちの展開がまるでなくて残念でした。1作目の潜んでいる毒がすっかりなくなって読みやすくなった分「それだけ」な内容になってしまいましたので・・・
読了日:09月17日 著者:高橋 由太

いろいろな思いが交差して感想が書けず日が経っていきます。でも内容は1ページたりとも薄まってなどいきません。ただ。くまのような喪失感を得る前に読めてよかったと今は思います。
読了日:09月18日 著者:湯本 香樹実

おおー!怒涛の展開!いままでの流れがきちんと回収されて、第一部終了!(ということにしましょう~、パターンの変化するであろう続きも読みたいです~)これ「出版トラブルのため日本だけ」、ではあまりにも勿体無い!本国で待ってるファンも多いでしょうに(日本人でよかったと身勝手にも思いますけれどw)このシリーズは購入して友人関係にも広めたいと思いますww
読了日:09月23日 著者:シャンナ・スウェンドソン

読了日:09月23日 著者:小山 宙哉

読了日:09月24日 著者:よしなが ふみ

読了日:09月24日 著者:一色 まこと

東北の原発が震災で止まっているさなかの首都圏送電へのテロ。他の方も書かれてますが2008年の上梓なのに「輪番停電」など現実シンクロの部分、東都電力の現場の人たちの頑張り・・・その部分はとても読ませますがいかんせん犯人の動機がどうにも共感できるものではありません。「されて悔しくて耐えられないこと」をそのまま復讐の手段にする身勝手さ。被害者遺族に失礼だと思います。
読了日:09月27日 著者:福田 和代

このシリーズは面白くなりそう!^^
読了日:09月28日 著者:あさの あつこ

主要キャラがしっかり書き込まれて、さてここから!わくわく度高めです♪
読了日:09月28日 著者:あさの あつこ
2011年9月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
今年はそんなに収穫はなかったかなーー
明日からようやくお仕事が始まります^^
8月の読書メーター
読んだ本の数:73冊
読んだページ数:15310ページ
ナイス数:181ナイス

図書館の順番待ちを待ちきれずに文庫版購入。連作短編だったんですね。もっと難解な男くささを予想していたのですが、あっさり読めてちょっと拍子抜けw何かの折に次作は手に取るかもしれませんw
読了日:08月06日 著者:柳 広司

私にはこの作家さんはいまひとつ。
読了日:08月07日 著者:岩本 ナオ

読了日:08月07日 著者:岩本 ナオ

読了日:08月07日 著者:岩本 ナオ

筋立て的には特に目新しさもないし、犯人も推測が容易につきます。登場人物全員、演劇好きな女子=キャラが濃くて強いのも仕方がない・・・と思いつつ、、、あまり好感のもてる作品ではありませんでした。
読了日:08月09日 著者:水生 大海

読了日:08月09日 著者:清水 玲子

読了日:08月09日 著者:清水 玲子

読了日:08月09日 著者:清水 玲子

読了日:08月09日 著者:清水 玲子

読了日:08月09日 著者:清水 玲子

読了日:08月09日 著者:清水 玲子

読了日:08月09日 著者:清水 玲子

ふうわり本。ちょっと物足りない気持ちが残ってもったいない気分です^^;
読了日:08月11日 著者:原田 マハ

「選択の嵐」という趣の巻。おおおお・・・という想いと、ああああ・・・という想いとが交差して感無量。もう筋は決まっているとのことですが、小松原さまが素敵すぎるだけに・・・あー、半年後が待ちきれない~。。。前半、生麩で「澪は大阪で庶民が食していたものを再現したかっただけなのに何故この言われよう??」(怒)と思っていたものが吹っ飛びましたww
読了日:08月12日 著者:高田 郁

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:清水 玲子

読了日:08月12日 著者:石井 あゆみ

読了日:08月12日 著者:石井 あゆみ

読了日:08月12日 著者:石井 あゆみ

読了日:08月12日 著者:石井 あゆみ

あー、なんて良い作品なんだろう・・・
読了日:08月13日 著者:吉田 秋生

ストーリー展開はベタでお約束づくめで想像通りなのに、もの凄く面白い!(爆)ロックンロール♪な青春小説。またひとり追いかける作家さんができました^^
読了日:08月14日 著者:越谷 オサム

読了日:08月15日 著者:石井 あゆみ

読了日:08月16日 著者:かわぐち かいじ

読了日:08月16日 著者:かわぐち かいじ

読了日:08月16日 著者:かわぐち かいじ

読了日:08月16日 著者:かわぐち かいじ

ももかは苦手です。彼女の話で挫折しそうになりました^^;
読了日:08月17日 著者:平山 瑞穂

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

読了日:08月17日 著者:清水 玲子

おちゃわん・・・><。。。今までで一番好きなエピソードです。
読了日:08月20日 著者:緑川 ゆき

静かに淡々と物語がすすんでいく印象は、これは筆致・・・これが葉室さんの文章なのでしょうね~。。。「意気込んで別の作品を手に取る」気持ちにはなりませんでした。・・・良い作品だとは思うのですが^^;
読了日:08月20日 著者:葉室 麟

読了日:08月21日 著者:吉田 秋生

読了日:08月21日 著者:吉田 秋生

読了日:08月21日 著者:吉田 秋生

読了日:08月21日 著者:吉田 秋生

読了日:08月21日 著者:吉田 秋生

読了日:08月21日 著者:吉田 秋生

士郎さんのイラストもあって最初はるんるん読んでいたものの半ばで食傷気味に^^;;「上巻だけでパス!」と思ってとりあえず読み進めたら下巻へ橋をかけて終了^^;;;;;、や、でも、もういいですw
読了日:08月22日 著者:谷 甲州

読了日:08月23日 著者:吉田 秋生

読了日:08月23日 著者:吉田 秋生

読了日:08月23日 著者:吉田 秋生

読了日:08月23日 著者:吉田 秋生

読了日:08月23日 著者:吉田 秋生

読了日:08月23日 著者:吉田 秋生

読了日:08月23日 著者:吉田 秋生

読了日:08月24日 著者:吉田 秋生

読了日:08月24日 著者:吉田 秋生

読了日:08月24日 著者:吉田 秋生

読了日:08月24日 著者:吉田 秋生

読了日:08月24日 著者:吉田 秋生

読了日:08月24日 著者:吉田 秋生

読了日:08月24日 著者:吉田 秋生

読了日:08月24日 著者:かわぐち かいじ

小さなお部屋の魅力的なこと!花明かりとの交流も鎌倉、という土地柄ならあり得そうです。その出会いはコロボックルシリーズのような高揚した達成感すら伴うこころ浮き立つ「vs社会」ではなく、(ほぼ)一対一の出会いと交流は静かで穏やかで深い・・・お部屋も盆栽も整えられないぶきっちょ(σ(^.^;)ワタシ)でも、せめてゆっくりと草木に向き合う時間がとりたいな、と感じています。
読了日:08月24日 著者:朽木 祥

前作があることを知らずに読了。おとーさんの症状がなんだったのか、気になりますが、この作者さんの手にかかると、どんな状況も「普通のこと」にしか思えない(笑)けっしてそういう書かれ方をしているわけではないのですが(爆)「超有名ロッカーが義父」とか「母が漫画家」とか一クラスに2~3人いるよね~的な。ひょっとしたら作家である風野さんご自身の思いがそこに投影されているのかな・・・
読了日:08月26日 著者:風野 潮

日本海にある架空の国の平安期あたり。神話や伝奇がすぐ身近にあって、それが日常であって不思議が地続きにあったころの物語。好みです~♪ へんにつじつまを合わせたり構築したりしていないのが実に雰囲気にフィットしています。追いかける作家さんがまたひとり増えました^^
読了日:08月28日 著者:西崎 憲
読書メーター