村の記録&読書記録(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく前期のテスト&レポート終わって提出を済ませました。
あとは夏の終わりに金土日3日間の集中授業があるのですが、そこまではようやくの夏休みです^^
でもね、今回なぜか「休み!」って思った途端に切なくなって・・・自分で驚いてしまいました。
開放感に溢れてもいいはずなのに。今まではずっとそうだったのに。
なぜこんな気持ちになるんでしょうね。
・・・不思議です。
とりあえず♪借り出してきていた資料の代わりに借りてきた本を読もうかな♪
そうしているうちに、この寂しさがどこからやってきているのか分かるのかもしれません。
あとは夏の終わりに金土日3日間の集中授業があるのですが、そこまではようやくの夏休みです^^
でもね、今回なぜか「休み!」って思った途端に切なくなって・・・自分で驚いてしまいました。
開放感に溢れてもいいはずなのに。今まではずっとそうだったのに。
なぜこんな気持ちになるんでしょうね。
・・・不思議です。
とりあえず♪借り出してきていた資料の代わりに借りてきた本を読もうかな♪
そうしているうちに、この寂しさがどこからやってきているのか分かるのかもしれません。
PR
春学期の最終課題&テストが始まりました。
8月10日まで、何かと気の抜けない2週間の始まりです。
出来ることなら鹿児島に行くまでに参考文献の必要になる課目は形にしてしまいたいので・・・これまでにも増してそっけないブログ&メロパ滞在&タウン滞在になると思われます。最近本当に愛想なしでごめんなさいね^^;
8月10日まで、何かと気の抜けない2週間の始まりです。
出来ることなら鹿児島に行くまでに参考文献の必要になる課目は形にしてしまいたいので・・・これまでにも増してそっけないブログ&メロパ滞在&タウン滞在になると思われます。最近本当に愛想なしでごめんなさいね^^;
先月末に2回目のレポートが終了し、早い先生はもう返却にかかってくださってます。
最終試験は26日から。 なんだか全然気が抜けませんね^^;
でも、久々にゆっくり本を読んでいます。
最終試験は26日から。 なんだか全然気が抜けませんね^^;
でも、久々にゆっくり本を読んでいます。
いま、『青少年非行と犯罪の原因』という授業を受けています。
そのなかで先日のアキハバラの事件についてのディスカッションをしていて、そのなかで、
彼の泣き崩れていた母親が以前近所の人に「うちの子、酒鬼薔薇と同い年なんだよね。怖いんだ」と話していたという新聞報道があったことが語られました。
先生が「彼の母親も教育熱心だった、と報道されていますが、酒鬼薔薇=少年Aの母親も『教育』という名目で少年Aに『虐待』を行っていました」と教えてくださいました。
この手記は、民事裁判で淳くんの親御さんに賠償金を支払わなければならなくなって、そのお金をつくるために書かれた手記なのですが、このなかに得々とその『虐待』の内容が描かれているそうです。
生後28週目から、トイレトレーニングをさせられていたそうですよ。
「どんな育て方をしたから、ああいう子が育ってしまったのか。それは育てた本人の口から聞かなければ分からないことです。それまで少年Aの両親は『可愛がって育てたんだ、愛していたんだ』とばかり言っていました。けれど、彼らの言う『愛情』は子どもに向けられたものではなくて、自分へのものでしかありませんでした。この手記は多くの問題点を私たちに投げかけてくれます」
テキストとして、読むべきなのでしょう。。でも、正直読みたくありません。
『淳』は、出版されたときにハードカバーで購入しました。少しでも印税が土師さんの元へ届くように、淳くんがこの世に在ったことを忘れないでいたいと思います、という見も知らぬ、その他大勢からの意思表示のために。
でも・・少年Aの両親へは・・・
明日図書館へ行ってきます。
gremzの キーワード
省エネ
他の方のブログには、これだけで「お客様」がやってきているのですが、はたして上手くいくでしょうか?
もし反映されていれば明日のブログパーツにはこの季節にぴったりのお客様がいらしてくれているハズです。
本当はブログの中の話題でさりげなく出現させたい、と思っていたのですが・・
どうしても文章構成上こういう風に前振りがつけたかったりするので、って単に自分のこだわりなんですけれどね^^;
さて、本題(爆)
先学期、環境について学ばせていただいた先生の下で今学期は少し細分化して省エネについて学びたいと思います。
集中講義なので8月末に3日間朝から夕方までぶっつづけ・・・
受講するほうも疲れそうですが、それ以上に講義し続ける先生のほうがたいへんそうです。3日目にお声が出なくなっていたらどうしましょう^^;
その授業の最終レポートまでが今学期になります。夏を挟んでちょっと長め(笑)
5月だというのに寒い朝を迎えて「厚手のジャケットをクリーニングに出しそびれていたの正解~、ひょっとしたら1回のドライクリーニング節約も地球温暖化抑止やら省エネやらに貢献してることになるのかもww」なんてことを考えました(爆) そしてそれがこういうブログ記事になるんだから・・・私の思考回路ってやっぱりちょっと風変わりかもしれませんw
省エネ
他の方のブログには、これだけで「お客様」がやってきているのですが、はたして上手くいくでしょうか?
もし反映されていれば明日のブログパーツにはこの季節にぴったりのお客様がいらしてくれているハズです。
本当はブログの中の話題でさりげなく出現させたい、と思っていたのですが・・
どうしても文章構成上こういう風に前振りがつけたかったりするので、って単に自分のこだわりなんですけれどね^^;
さて、本題(爆)
先学期、環境について学ばせていただいた先生の下で今学期は少し細分化して省エネについて学びたいと思います。
集中講義なので8月末に3日間朝から夕方までぶっつづけ・・・
受講するほうも疲れそうですが、それ以上に講義し続ける先生のほうがたいへんそうです。3日目にお声が出なくなっていたらどうしましょう^^;
その授業の最終レポートまでが今学期になります。夏を挟んでちょっと長め(笑)
5月だというのに寒い朝を迎えて「厚手のジャケットをクリーニングに出しそびれていたの正解~、ひょっとしたら1回のドライクリーニング節約も地球温暖化抑止やら省エネやらに貢献してることになるのかもww」なんてことを考えました(爆) そしてそれがこういうブログ記事になるんだから・・・私の思考回路ってやっぱりちょっと風変わりかもしれませんw