忍者ブログ
村の記録&読書記録(笑)
読書メーター
cassyuさんの読書メーター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日は。
お天気情報
最新コメント
[08/05 名無し]
[09/24 悠生]
[09/13 美津子]
[05/26 由香]
[03/07 HAL]
新刊
プロフィール
HN:
cassyu
性別:
女性
職業:
大学図書館のパートのオバちゃん
趣味:
読書
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいま、猛ダッシュ中w


しかし、パーツのためにここは更新しておかないと(ぉ
ということで(汗)
だってね、てづみんさんのところのグリムス、大人の樹になったそうなんです!
ブログにアップされた画像をみたら78日目・・うちもあと10日ほどかもしれないですから(笑)
ここは休むわけにはまいりませんw
PR
今日、生まれて初めて経験しました。
『本日の授業は先生のご都合により休講となります』
ちょっとね、憧れてたんです(爆) 突然ぽっかりと空く時間。何をしよう・・・なんてね、なんとなく大学生っぽいじゃないですか(笑)
でも、実際経験してみると、時間をもらったという感覚より「え~~、準備していそいそやってきた時間を返して」って気持ちのほうが強いですね。
とくに、レポートの締め切りを明後日に控えている今。一刻も無駄に出来ない今日!!!! ・・・のはずなのですが、ここでブログを書いている・・・緊張感ないですね~^^;;; 困ったものです。 落としたらどーしましょw

そういえば。今日にアクセスしたら、絵日記機能が出来ていました。まだ不具合が残っているらしくて調整中の告知がありましたが・・・
でも、絵心のまったく欠如している私には縁のない機能だと思います。
でも、絵を描く以外にも楽しい使い道を見つけたいところですね、せっかくですから。


や、本のカテゴリーに入れたほうがいいのかもしれませんが・・・
【ものの見方・考え方(西洋)】の授業を受けて1ヶ月のあいだに先生に薦められた本です。
ギリシア神話に見られる「死後の世界観」のまったくない宗教理念がどう変化していって、一神教の蔓延を経て現在の西洋人の根底ができあがっていくのか・・・を勉強しているわけですが、その教材として「読んでみてください」と列挙されている本とは別に、
「余談になるけど、この本のこういうところがね、面白いよ!こういうところに今説明した部分が現れていると僕は思うんだ!」とそれはそれは熱くブックレビューされて、ついついそちらに触手が伸びてしまいましたw
先生が熱く語るほど、「これはうなった!」って本は今のところないんですが(爆)でも、たぶん、これこそが一期一会の醍醐味ですよね。
シュリーマンはね、語学の天才なんですが・・・13ヶ国語だったかな? 「誰でもこうすれば3ヶ月である程度の日常会話はできる」と豪語するその勉強法が載ってます(笑)
受験生、今から試験に間に合いますよw シュリーマン式勉強法はいかがですか?(爆)
今学期「短歌」の授業も取っています。
・・・書いたかな?
まだ数回しか受けていませんが、この授業も目からうろこがぽろぽろ落ちます。
基本的に(笑) 「短歌」=あはれ担当  「俳句」=をかし担当 なんですって。
それを踏まえたうえで、今日の宿題のお題は「富士山」。
ここのところ、実生活が「あはれ」から程遠いところにありますから・・・苦労してます(笑)

富士山、っていうと。たぶん最初にこの目で見たのは埼玉時代。その名も富士見幼稚園に通っていたとき。
「富士見幼稚園って名前の由来は滑り台のてっぺんから富士山が見えるから」って説明とともに遠く遠くの富士を見た記憶があるのです。
・・・その思い出でつくろうか

あとはやっぱり飛行機の中から見る毎年の富士山です。
どんなに天候が悪くても、大揺れのなか灰色の雲をぬけた瞬間に青空の下に堂々とアタマを覗かせる富士。
どこまでも続く雲海のなかのその存在にはこころを揺さぶられるものがあります。
・・・その想いをうたおうか

いろいろ思い悩んでしまいますが、でも、31文字に気持ちをのせて届けるという作業はすごく楽しい作業であることをあらためて実感しています。
「詩」よりもね、たぶん。日本人の根底にあるのはこの作業のような気がしています。
はい、ようやくです(笑)
今期は中学校の方の読書関連授業との兼ね合いもあって夕方~夜の授業を中心にチョイスしました。
主婦業の最盛期の時間帯に授業が入ってくるとなると、もう生活は一変しますね。
ものすご~~~~く疲れました^^;
・・・これで半年間を過ごさなければなりません。

でも授業の時間帯がずれてくると、明らかに勤務明けの会社員さんをターゲットにした授業項目が多く組まれています。今まで「家庭生活」のなかから外に目を向けていた勉強が多かったので「社会生活そのもの」へ視点を動かしてみることができて、最近感じている「煮詰まり」もある程度緩和できるかもしれません。

今回の難敵は「地域開発・都市経営」かな? なんでこの授業をチョイスしたのか自分でもよくわかりませんよ(爆)
完全にハタケ違いのものにチャレンジしてみよう~とふと思い立ってしまった・・・それだけなんですが・・・
「ゼミ生同士でのディスカッションを中心に」!?
拝聴するのみで足を引っ張りまくりそうです。
←← 前のページ  HOME   次のページ →→
熱帯魚
収穫
セコムの食とは?
blogram


blogram投票ボタン
クリックお願いします^^
言葉めくり
くる花
楽天
忍者ブログ [PR]