村の記録&読書記録(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試験休み・・・フライング気味の春休み(笑)でおまけに病み上がり?セキの残っているお嬢が突然「遊びたい!」と言って引っ張り出してきました。wiiにキューブソフトを入れてメモカを挿して、コントローラつなげて。
久々に何枚ものキューブのメモカの中を覗いてみたら懐かしくも楽しいゲームのメモリーがたくさん残ってました。
お嬢は当時(7年前??)のセーブデータ引き継いで、モニュメントのフルコンプを目指して遊び始めました。
見てたら・・・見てるだけじゃ終われませんでした(笑)
やり方もよくは覚えていなかったので「さいしょから」始めてしまいました。
もう~~~楽しくて!このゲーム、中毒性がありますね~^^;
今日はお嬢と私、一日中ドシン三昧だったといっても過言ではありません。たぶんしばらくは・・・一応の決着を見るまではこの状態が続くことでしょう・・・^^;
PR
初恋の人からcさんへお手紙が届きました。
c、ひさしぶり。
もう黒人男性と付き合う夢は叶えましたか?喜々として黒人の素敵さを力説していたcをなつかしく思います。
喧嘩が増えてきて、cが「もっと大切にしてくれる人と付き合う」と言い捨てたあの日から、もう**年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。
この手紙を書いたのは、特に用事や理由があるわけではないんだ。ただ昨日友達と会ってcの話題が出たから、ひさびさに思ったままでも何か書いてみようと思って。びっくりさせたかな。
今振り返って考えてみると、あのころのcは、穏やかでかわいい雰囲気をかもしだしていたわりに自由人で手に負えなかったのを覚えています。天真爛漫でおれにも優しかったけれど、どうも自分だけのものにならないような歯がゆさをいつも感じていました。「あっさりした恋愛が理想だよね」ってcに押し付けられたときには、なんとも言えない切なさがありました。
あ、そういえばcからしてみれば、おれは初恋の相手なのかな?付き合った当初はやけにcが不安げだったのをよく覚えています。「手はつないだほうがいいの?」「週に何回会えばいいの?」って、正直うるさい(笑)
付き合い始めのころは、勢い余って、cが「いつか結婚してもいいけど」とか言っていましたね。言い方は素直ではなかったけれど、その気持ちは嬉しく思ったものです。後先考えずにそういうことが言えてしまうところもcらしいですね。
総括して言えば、おれはcと付き合えてよかったと思っています。振り回されたけど、そのおかげで忍耐力もついたし、言いたいことを封じ込める技も身に付きました。
いろいろ書いたけど、おれはcが大好きでした。これからもcらしさを大切に、あと、ときどき生えてくる太い腕毛を大切にして(笑)、いつか幸せになってください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. cがくれた霊魂が宿るとかいう石、そろそろ捨てていいですか?
もう黒人男性と付き合う夢は叶えましたか?喜々として黒人の素敵さを力説していたcをなつかしく思います。
喧嘩が増えてきて、cが「もっと大切にしてくれる人と付き合う」と言い捨てたあの日から、もう**年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。
この手紙を書いたのは、特に用事や理由があるわけではないんだ。ただ昨日友達と会ってcの話題が出たから、ひさびさに思ったままでも何か書いてみようと思って。びっくりさせたかな。
今振り返って考えてみると、あのころのcは、穏やかでかわいい雰囲気をかもしだしていたわりに自由人で手に負えなかったのを覚えています。天真爛漫でおれにも優しかったけれど、どうも自分だけのものにならないような歯がゆさをいつも感じていました。「あっさりした恋愛が理想だよね」ってcに押し付けられたときには、なんとも言えない切なさがありました。
あ、そういえばcからしてみれば、おれは初恋の相手なのかな?付き合った当初はやけにcが不安げだったのをよく覚えています。「手はつないだほうがいいの?」「週に何回会えばいいの?」って、正直うるさい(笑)
付き合い始めのころは、勢い余って、cが「いつか結婚してもいいけど」とか言っていましたね。言い方は素直ではなかったけれど、その気持ちは嬉しく思ったものです。後先考えずにそういうことが言えてしまうところもcらしいですね。
総括して言えば、おれはcと付き合えてよかったと思っています。振り回されたけど、そのおかげで忍耐力もついたし、言いたいことを封じ込める技も身に付きました。
いろいろ書いたけど、おれはcが大好きでした。これからもcらしさを大切に、あと、ときどき生えてくる太い腕毛を大切にして(笑)、いつか幸せになってください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. cがくれた霊魂が宿るとかいう石、そろそろ捨てていいですか?
タウンのkularisさんのお宅で紹介されていた恋愛診断をやってみました。
いつごろ付き合ってたのか、年数だけちょこっと伏せちゃいました(爆) 生年月日を正直に入れたら、ね、なのでしたよ(爆)
黒人と付き合いたいと思ったことは一度も無いなぁ・・・^^;太い腕毛もないよ?
それと。「霊魂の宿る石」っていうのもね~。。。霊魂は石にでも何にでも宿っているかも?と思ってますが、「身に着けろ」とか「持って家宝にしろ」とかいう考え方は好きじゃないので、「捨てる」のではなく、深山の一角や野原にでも、「あ、ここなら」ってご自分で思った場所に置いてくればいいと思います。出かけていくのが面倒なら自分の家のベランダの鉢植えの底石でも構わないと思います(爆)
初恋の頃・・・**年前のcは、こんな感じだったのかなぁ・・・なんてw
自己完結して、振り回すタイプでごめんなさいm(_ _)m
1月末でShockwaveがサービスを終了するそうです。
ここの無料ゲームには遊ばさせていただきました!
「ちょっとヒマつぶし~」と思いつつ、時間を忘れて何度も何度もチャレンジしちゃう「Zookeeper」や「くまくまけしけし」がもう遊べなくなります。。。「二角取り」は「四川省」という名前で他サイトから配布されているものを無料ダウンロードしましたから大丈夫なのですがw
でも・・・実に残念です。世の中不況なんですね~~。。。
ここの無料ゲームには遊ばさせていただきました!
「ちょっとヒマつぶし~」と思いつつ、時間を忘れて何度も何度もチャレンジしちゃう「Zookeeper」や「くまくまけしけし」がもう遊べなくなります。。。「二角取り」は「四川省」という名前で他サイトから配布されているものを無料ダウンロードしましたから大丈夫なのですがw
でも・・・実に残念です。世の中不況なんですね~~。。。
今回は東京タワー→麻布十番というコース。上から眺めた夜景も綺麗でしたが、ライトアップされた東京タワーが身震いするほど素敵でした。
都内やら近郊やらに住んでいるとなかなか行く機会がないかもしれませんが、この夜景はオススメです。
麻布十番という町ほんの少しうろうろしただけなんですが、お気に入りになってしまいました。古さと新しさ、おしゃれさと俗っぽさが混沌とならずに調和してる・・・とっても暖かさと馴染み感を感じる場所でした。なんだろ、RPGのなかで歩き回る街に似てるかもしれない。これはゆっくり掘り出し物を探すにはいいかもしれません。
きっとどこかの路地裏にはきらきら楽しいものがいっぱい詰まった私好みのお店があるに違いない!とか感じてしまいました。東京の一等地って、こういうところだったんですね~
鹿児島の天文館もこういう雰囲気になればいいのにな~。。。なれそうな気もするんだけど、遠そうな気もします。なぜかな・・・
さて。忘年会メニューは、なんと河豚コースでした!
私、人生初河豚です(爆) 煮凝りもてっさ、てっちりも美味しかった♪ でも、唐揚げに硬い骨の部分があって・・そこはちょっと残念でした。それから最後のお雑炊が・・・いまひとつだったかな。
5人で集まって呑み助が4人。焼酎のボトル入れましょ、って。芋焼酎「喜六」の720mmを・・・結局4本(爆)飲み放題をセットしたほうが安かったかも~
今回は土壇場でひとりキャンセルが入ってしまって残念でしたが、いつもの気の合うメンバーと盛り上がるだけ盛り上がって、時間を忘れて・・・あっという間に23時を回っていて。
焼酎ストレートで飲んで、途中から寝ちゃってた「ダー」を起こして引きずるように?駅へ・・・
ダーが一番遠くまで帰らなければいけないし、一番深酔いもしていたようなので、みなさん別れるときにはちょっと心配そうなまなざしでしたが
およその国に資材を運んでいく仕事をうけて、南国へお散歩がてら行ってきました。
どこの村にも「神の領域」の生き物がお散歩しているのですが、偶然にクリックしたら、いむさんってばお返事してくれました!
仲良しになって抱っこしてお散歩して・・・でもね~、いむさんってば重い!あっという間に疲労度ゲージ(水色)が満タンに^^; ま、水のみ場で水を飲めば瞬間回復しちゃうからいいんですけどね?
国へ戻ってから主に仕事をしている村を散歩している白い狼(?)さんをクリック。話しかけたら会話モードにはなりましたが「………」ばかりで何も反応はありませんでした。でも、気長に挨拶していたらきっと仲良しになれるかも?
それから村をひとつ移動して武術村へ。そこにはいむさんがいるので(笑)やっぱり地元(予定?)のいむさんと仲良しにならなきゃね♪
「登録して1年経つとペットが飼える」「レースに出せる」とマニュアルには書いてあります。毎週「いむレース」が開催されてますから・・・たぶんいつの日か、いむさんが飼えるのでしょう。そこまでに何かスキルが必要とされるのかもしれませんけどね~^^;